脳・神経

首・肩こりと感覚

RE:ORIGINの赤石です

前回は首・肩こりの原因についてお話ししました
今回はその原因となる感覚についてお話ししていきます

人はそもそもなぜ「筋肉がこる(硬くなる)」のでしょうか?

使いすぎ?
疲労?

どちらも考えられます
しかしその筋肉たちに「硬くなれ!(緊張しろ)」と指示を出している指揮官がいます

それが『脳』です


人は歩く、判断、思考、感情など生きる上で全て脳からの指令のもと行っています

脳は人が生きていく上で必ずなくてはならない物です
しかしその脳も脳自身だけでは動くことはできません

どゆこと?ってなりますよね

実は脳は

インプット(感覚)

脳 (情報処理・決定)

アウトプット(動作・思考の遂行)

この過程があることで人の動きは行われています

わかりやすく例えると

「強い光が目に入る」 …光という視覚が生じる(インプット

「脳は眩しいと認識」 …目を閉じろと指令を出す(統合・決定)

「光を遮る行動をとる」…目を閉じる、手で目を隠す行動をとる(アウトプット)

このように何気なくいつも行っている動作や仕草、思考にもこれらの働きが行われているのです

そんな脳ですが、とても警戒しているものがあります

それが「危険」です。

脳は体が危険にさらされることを極度に警戒します
脳が「危険」と認識した途端、脳は体に対してシグナルを送ります

それが「体の緊張や痛み・不調」です

これらをシグナルとして送ることで、体の活動を妨げて安全を確保しようとするのです

このような脳の防御システムが働くことで首・肩こりなども起こってしまうのです

特に視覚(目からの情報)前庭覚(三半規管)体性感覚(筋肉や関節の感覚)からの情報(インプット)に
エラーが起こった場合体は緊張を起こし、防御モードになってしまいます

特に現代社会ではスマホやパソコンの普及によりデスクワークが増え、体を動かす頻度が極端に減ったため
先ほどお話した感覚の情報も乏しくなり首・肩こりが急増しているのです

なので首・肩こりがあるから何もしないという選択をとっても良くはなりません

「痛みやこり感をコントロールしながら積極的に体を動かしていく」

体を動かし適切な感覚(インプット)を入れていくことで体の緊張感はほぐれ首・肩こりが起きにくい体に
することが可能になるのです

最近運動していないな、首・肩こりがひどいなと感じる方はぜひ一緒に体を動かしてみませんか?

RE:ORIGINでは多角的な視点から施術(鍼・徒手療法)とトレーニングを用いて体のコンディションを
整えるお手伝いをしています

是非一緒に体を動かして痛み不調のない体づくりをしませんか?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。